百耕資料館 粉本デジタルアーカイブ

宝来(蓬莱)山
番号890
原作者(流派)不詳 (不詳)
表題宝来(蓬莱)山
材質技法紙本淡彩
形態まくり
員数1
法量 縦×横(cm)83.5×34.6
制作年
写作者(所蔵者)岡田(広章)
写作年(所蔵年)
銘文(表)
款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等
銘文(裏)
写作者(所蔵者)の留書等
「三枚之内/中宝來(蓬莱)山/左富貴草/右菊/岡田藏」
備考番号832□寿図・889富貴草とで3枚一組か。
解説画の模写と考えられますが、原作者は不詳です。画裏の写作者(所蔵者)の留書から、同様の留書が記される番号832□壽図・番号889富貴草とで3枚一組であると考えられます。画題の宝来(蓬莱)山は、古代中国の神仙思想(不老不死の仙人にあこがれ、自らも仙術により仙人になることを願う思想)で、山東半島のはるか東方海上にあり、仙人が住むとされる山。古来、鶴亀を配するおめでたい画題として好まれました。

2024年度秋季企画展案内

2024年度秋季企画展案内

詳細はこちら

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

Tel(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP