| 番号 | 148 | 
|---|---|
| 原作者(流派) | 僧月僊 (円山派) | 
| 表題 | (許由巣父図) | 
| 材質技法 | 紙本墨画 | 
| 形態 | 裏打 | 
| 員数 | 1 | 
| 法量 縦×横(cm) | 42.5×39.4 | 
| 制作年 | – | 
| 写作者(所蔵者) | 岡田(広章) | 
| 写作年(所蔵年) | – | 
| 銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等  | – | 
| 銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等  | 「月僲筆/岡田藏」 | 
| 備考 | – | 
| 解説 | 月僊の画の模写です。画題の許由巣父は、二人の中国の伝説的高士(世俗を離れて暮らしている高潔な人物)の名です。許由は、彼の清廉さを聞いた堯帝(中国古代の聖帝)が国を譲ると申し出たのに対し、汚らわしいことを聞いたと言って川の水で耳を洗い、巣父は、そのため川の水が汚れたと牛に水を飲ませず帰ったといいます。 | 

