
番号 | 243 |
---|---|
原作者(流派) | 岡本豊彦 (四条派) |
表題 | 獅子墜之図 |
材質技法 | 紙本淡彩 |
形態 | 裏打 |
員数 | 1 |
法量 縦×横(cm) | 40.4×78.8 |
制作年 | – |
写作者(所蔵者) | 服部元戴 |
写作年(所蔵年) | 天保4 (1833) |
銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等 | 「御中屏風御下繪/中彩色淡砂子/獅子墜/乕子渡」 |
銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等 | 「大清禁中御用御下繪/葒村岡本先生獅子墜之圖/天保癸巳春摹二枚之内/服部元戴藏」朱文長方印(印文「服部元戴/書画之記」) |
備考 | 本品の所蔵者(写作者)の服部元戴(1801〜1882)は信州上田藩士。京都で岡本豊彦に学ぶ。 |
解説 | 本品は、画表裏の所蔵者(写作者)の留書から、岡本豊彦が中国清王朝の宮廷の御用で製作した、虎子渡図と対になる獅子墜図の屏風絵の下絵の模写らしいことがわかります。 |