| 番号 | 185 | 
|---|---|
| 原作者(流派) | 僧月僊 (円山派) | 
| 表題 | 三国人物十六図 一呂布 | 
| 材質技法 | 紙本墨画 | 
| 形態 | 裏打 | 
| 員数 | 1 | 
| 法量 縦×横(cm) | 96.8×38.8 | 
| 制作年 | – | 
| 写作者(所蔵者) | – | 
| 写作年(所蔵年) | – | 
| 銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等  | 「月僊師三州随念山中摂取院之画」、「三国人物/十六圖」、「一呂布」 | 
| 銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等  | – | 
| 備考 | – | 
| 解説 | 番号185から199は、随念寺(愛知県岡崎市)に原本があったらしい、「三国人物十六図」と題した月僊の連作の模写です。中国三国時代(220~280)の歴史書『三国志』及びこれに基づく小説『三国志演義』の登場人物16人(1人欠)を描きます。本品の画題は、後漢末の武将で剛勇で聞こえた呂布(?~198)です。 | 

