
番号 | 882 |
---|---|
原作者(流派) | 不詳 (不詳) |
表題 | (飲中八仙図)張旭・焦遂 五枚之枚(ママ)内 |
材質技法 | 紙本墨画 |
形態 | まくり |
員数 | 1 |
法量 縦×横(cm) | 88.3×80.4 |
制作年 | – |
写作者(所蔵者) | 岡田(広章) |
写作年(所蔵年) | 文政10 (1827) |
銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等 | – |
銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等 | 「文政丁亥末秋/張旭焦遂/五枚之枚(ママ)内/岡田藏」 |
備考 | 番号882~885は一組。 |
解説 | 画の模写と考えられますが、原作者は不詳です。画題の張旭・焦遂は、中国唐代(618~907)の著名な詩人杜甫の「飲中八仙歌」に詠まれた、8人の雅人にして酒を愛する酒仙すなわち飲中八仙のうちの2人です。本品と、本品同様画裏の写作者(所蔵者)の留書に「五枚之(枚)内」と記す番号883~885(885は現在未登録)を含む5枚一組で飲中八仙を描いていたようです。 |