百耕資料館 粉本デジタルアーカイブ

(琴高仙人図)
番号82
原作者(流派)円山応挙 (円山派)
表題(琴高仙人図)
材質技法紙本墨画
形態裏打
員数1
法量 縦×横(cm)74.0×41.0
制作年
写作者(所蔵者)伊東
写作年(所蔵年)
銘文(表)
款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等
「應擧」、「伊東藏」
銘文(裏)
写作者(所蔵者)の留書等
備考料紙に薄和紙を使用。色註あり
解説円山応挙の画の模写です。画題の琴高仙人は中国周代(前1050年頃~前256年)の仙人で、趙の人。琴の名手として知られました。ある日龍の子をとろうと川に飛び込み、弟子たちの見守る中鯉に乗って水中から現れたといいます、その姿(琴高乗鯉)が画題として、室町時代以降、応挙を含む多くの画人により描かれています。

2024年度秋季企画展案内

2024年度秋季企画展案内

詳細はこちら

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

Tel(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP