- 前 <<
 - >> 次
 
        
        
      | 番号 | 279 | 
|---|---|
| 原作者(流派) | 池大雅 (文人画) | 
| 表題 | (飲中八仙図) | 
| 材質技法 | 紙本淡彩 | 
| 形態 | 裏打 | 
| 員数 | 1 | 
| 法量 縦×横(cm) | 108.0×38.8 | 
| 制作年 | 明和6 (1769) | 
| 写作者(所蔵者) | – | 
| 写作年(所蔵年) | – | 
| 銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等  | 「已丑仲冬寫/霞樵」印章写2顆(方印・印文なし) | 
| 銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等  | – | 
| 備考 | 画註あり。 | 
| 解説 | 池大雅の画の模写です。画題の飲中八仙は、中国唐代(618~907)の著名な詩人杜甫(712~770)の「飲中八仙歌」に詠まれた、八人の雅人にして酒を愛する酒仙をいいます。日本の文人画家に好まれた画題です。 | 
- 前 <<
 - >> 次
 

