| 番号 | 470 | 
|---|---|
| 原作者(流派) | 室田(斎藤)霞亭 (岸派) | 
| 表題 | 文宣王 | 
| 材質技法 | 紙本墨画 | 
| 形態 | 裏打 | 
| 員数 | 1 | 
| 法量 縦×横(cm) | 64.9×35.8 | 
| 制作年 | – | 
| 写作者(所蔵者) | 万造 | 
| 写作年(所蔵年) | 文政2 (1819) | 
| 銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等  | – | 
| 銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等  | 「文政二卯/文宣王/霞亭先生所圖/万造藏」 | 
| 備考 | – | 
| 解説 | 室田(斎藤)霞亭の画の模写です。画題の文宣王は、唐の玄宗皇帝(685~762)が儒教の開祖として知られる孔子(前552~前479)におくった諡(おくりな)です。 | 

