- 前 <<
- >> 次

(上図は複数の内から1枚。クリックで全て表示)
番号 | 18 |
---|---|
原作者(流派) | 狩野永岳 (狩野派) |
表題 | (雑画綴) |
材質技法 | 紙本墨画 |
形態 | 裏打 |
員数 | 5 |
法量 縦×横(cm) | – |
制作年 | – |
写作者(所蔵者) | – |
写作年(所蔵年) | – |
銘文(表) 款記写・画賛写・写作者(所蔵者)の留書等 | 18-1に「狩野縫殿助永岳」 |
銘文(裏) 写作者(所蔵者)の留書等 | – |
備考 | もとひと綴りであったが現状1枚ごとに分離して裏打がなされている。法量は18-1が縦53.2㎝×横23.7㎝、18-2が縦44.4㎝×横25.3㎝、18-3が縦65.8㎝×横24.4㎝、18-4が縦60.4㎝×横24.4㎝、18-5が縦72.0㎝×横23.3㎝。18-1に註記あり |
解説 | 本品は、本来5枚が綴られていました。万歳( 正月に家々を廻って祝言を述べ、舞を演じる門付け芸人)を描いた18-1にのみ狩野永岳の名が見え、その画の模写らしいことがわかりますが、一綴りであったことや画風から、ほかも永岳画の模写と判断しました。 |
- 前 <<
- >> 次