一般財団法人武井報效会百耕資料館

勧化・配札人につき郡中申合取締書
勧化・配札人につき郡中申合取締書
年代 天保13年(1842)
法量 縦33.0cm×横60.0cm
解説 寺社の勧化や浪人・虚無僧・盲人(座頭)などの廻村に対し、村々は共同で再三幕府にその取締を訴え出ますが、実効性のある施策はとられませんでした。そこで村々は自分たちで廻村者の管理を図ります。これは、摂津国八部郡全村が、廻村者への対応について共同で定めた取り決めです。ここでは、幕府公認の御免勧化を除き、その他の者を幕府領・私領の区別なく郡の東端にあたる神戸村(中央区内)で取り扱い、村々を廻り米銭を集めるなどの行為は断るとしています。

2024年度秋季企画展案内

2024年度秋季企画展案内

粉本DA

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

℡(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP