一般財団法人武井報效会百耕資料館

孔雀図
孔雀図
制作時期
写作(所蔵)年 文政11年(1828)
原作者 円山応挙
写作者(所蔵者) 岡田廣章
法量 縦120.0cm×横55.0cm
解説 岩上にたたずむ雌雄の孔雀の姿を描きます。余白には、孔雀の羽の色について詳細な注釈が記されています。本品は、本図と同じ大きさの下図をトレースして写し取ったものと推定され、その色彩の技法から、精彩な着色画の応挙様式を示すものと考えられています。本品については、同じ図様を持つ作品として円山応立(円山派4代目)筆の「孔雀長春花図」が知られ、本品の原作の可能性があります。しかし、本品の写作年である文政11年(1828)には応立はまだ11歳であったため、なりたちがたいものと考えられます。ここから、本品は現在未確認の応挙作品の下図を写し取ったものであり、応立も応挙の粉本を借用して作品にしたと推定されます。

2024年度秋季企画展案内

2024年度秋季企画展案内

粉本DA

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

℡(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP