一般財団法人武井報效会百耕資料館

雨宿図
雨宿図
制作時期
写作(所蔵)年
原作者 英一蝶
写作者(所蔵者)
法量 縦54.0cm×横82.8cm
解説 突然の夕立に、武家屋敷の門前に雨宿りする人々。そこには、武士、僧侶、振り売り(行商人)、太神楽(獅子舞)、鹿島の事触れ(鹿島神宮の神託と称して、その年の吉凶などを触れ廻った人々)などさまざまな身分の人々がいます。退屈したのか、子どもたちは柱にぶらさがっています。一蝶はこの「雨宿り」のテーマを好んで描きました。その根底には夕立のような突然の災難に身分の貴賤はないという彼の主張があるともいわれています。本品は、ボストン美術館所蔵の英一蝶画の模倣とされる「夕立図」(掛幅)と図柄が一致し、これの模本、あるいは同じ一蝶の本画からの模写と考えられます。

2024年度秋季企画展案内

2024年度秋季企画展案内

粉本DA

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

℡(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP